楽しい保育を私たちとご一緒に
社会福祉法人博友会

ABOUT 会社紹介

東京都の認可保育園で一緒に働きましょう!

社会福祉法人博友会は、設立以来足立区で保育園を運営しており 現在は3施設、延べ350人の子どもを預かっています。 3園それぞれが暖かいアットホームな保育を心掛けています。

BUSINESS 事業内容

東京都の認可保育施設です

延長保育事業
保育時間を延長して預かります 朝 7:00~ 7:30 夕18:30~20:30 シフト制での対応になるので 勤務時間は7.5hで調整されています。 また、対象児童がいない場合は終業時間も早くなります。
一時預かり
一時預かり事業を実施しています。 利用者には事前の予約を頂くことで 一時預かり保育が利用できます。

WORK 仕事紹介

様々な技術を生かして働けます

日常の保育から多彩な年間行事
当法人の保育園では毎月の誕生や季節の行事まで 文化に密接した行事をたくさん取り入れています。 準備も各職員が分担して行い、子ども達も楽しんいます。

INTERVIEW インタビュー

現在4~7年目
入職したきっかけを教えてください
私は保育士資格の取得を目指して専門学校に通っていました。 就職活動の時期になり、学校の就職課に出入りしていた時に この園の求人をみつけました。 学校の先輩も多く入職していたことと、就職課の先生の勧めもあって 本園に就職しました。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
ベテランの先輩の方も豊富で、日常の保育ひとつをとっても 様々な方法があり、多様な経験につながっています。 また、積極的に研修に行かせてもらえるので、保育技術や 体操など、たくさんの新しい技術を身に着けることができます。
一緒に働きたい方を教えてください
保育園という環境なので、毎月の誕生会や季節の行事が豊富にあります。 係や担当にとらわれず、積極的に行事の準備に関わって行く中で、今まで蓄えてきた 楽しい保育技術を持っている方と技術を共有し、発展させていければいいなと思います。

BENEFITS 福利厚生

通勤手当、住宅手当

通勤手当は月25,000円まで また、住宅手当を申請された方は 通勤手当込で25,000円まで付与します。

足立区住宅借上支援補助金

足立区の住宅借上制度を申請の方は 月額82,000円までの住宅支援が受けられます。

足立区勤労福祉サービス「ゆう」加入

足立区の勤労福祉サービス「ゆう」に加入します。 月刊誌「ゆう」から申し込みで、様々な福利厚生が受けられます。

FAQ よくある質問

ご質問があればご連絡ください
難しく考え込まず、まずはご連絡下さい。 自分に合った働き方をご相談させてください。